« HAREM SCAREM | トップページ | 今日こそやるぞ! »

2006年11月27日 (月)

映画

金曜日から日曜日にかけて妻の実家に行ってきました。
たいきん坊は人気者でした。

またまた、ご両親のお言葉に甘えて、妻と私は映画を観に行かせてもらいました。
たいきん坊を連れて映画は観にいけないし、家でDVDも滅多に観ないので、久しぶりの映画でした。

どの映画を観るか決めずに映画館に行き、時間がうまく合った「DEATH NOTE」を観ました。

話題の漫画ですが、私は全くどんなものか知りませんでした。
妻は、前作の映画をテレビで観ていたので、始まる前にちょっとだけ説明してもらいましたが・・・

いきなり「死神」が出てくるとは思わなかったー。
「死神」って、ほんとの死神??
推理小説などのように、「この殺人はとても人がやったものとは思えない。きっと悪魔の仕業だー」と始まり、最後には名探偵が「真犯人はあなただ!」みたいに解決するものと思い込んでいました。(笑)

でも、楽しめました。
なかなかよく考えられている話でした。
観ている間は、「これがこうつながるのかー。なるほどね。」とすべて分かったつもりでしたが、終わった後、振り返ってみると納得いかないところがいくつもありました。
だから、原作の漫画を大人買いしようと、BOOKOFFに走りましたが・・・売り切れでした。
会社の同僚が持っているらしいので借りることにします。

ところで、主人公の本棚に六法が置いてありました。
主人公のお父さんが大学入学の時に贈ったものらしいのですが・・・平成14年版でした。
古い六法なので、そんなに長くは使っていないと思われますが、ちょっと分厚くなっていました。一生懸命勉強したのかなぁ・・・(笑)
(ちなみに主人公は大学在学中に司法試験に合格しているという設定です。)

それに引き換え私の六法は・・・新品同様です。
もっと使い込まないといけません!

|

« HAREM SCAREM | トップページ | 今日こそやるぞ! »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 映画:

« HAREM SCAREM | トップページ | 今日こそやるぞ! »