« ほぼ日手帳2010 | トップページ | 民事訴訟法/DVD講義第1回 »

2009年9月 2日 (水)

ほぼ日手帳2010 マスタード

ほぼ日手帳2010。
迷った末に申込完了。
結局、革カバーのマスタードにしました。

デニムは汚れるかなぁと思い、革カバーに。
最初にピントきたグレープにしようかと思いましたが、今年TSブラックを使っているので、もっと明るい色にしようかと。

届くのも使うのもまだまだ先ですが、到着が楽しみです。

|

« ほぼ日手帳2010 | トップページ | 民事訴訟法/DVD講義第1回 »

コメント

どうも~。
ほぼ日手帳、使い心地どう?
以前購入しようとしたことがあるけどそのままに。
来年こそはきちんと手帳を持たねばと思ってるのよねー。
さっそくチェックしてみよう。ほぼ日も久しぶりだわ。

あまり関係ないけど、4年ほど前、青山の紀伊国屋で
樋口可南子と同じエレベーターに乗ったことがあります。
子どもをあやしてくれて素敵な人だったわー。

投稿: hase | 2009年9月 3日 (木) 01時44分

haseどうも。
ほぼ日手帳の使い心地ねぇ。
どうでしょう。
テキストに出てきた条文とか登記申請書とか書き込んでるので、いっぱい書き込みがあると、勉強してるなぁという自己満足を得られますね。(笑)
あと、毎日のページの下にある「日々の言葉」が好きかな。

このブログにほぼ日手帳のこと書いたら、アクセス数が普段の3倍ほどになりました。
人気あるんだなぁ。この手帳。

樋口可南子さんいい人だね。
って、あまりじゃなくて全く関係ないって!

投稿: ぽーとのい | 2009年9月 3日 (木) 09時25分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ほぼ日手帳2010 マスタード:

« ほぼ日手帳2010 | トップページ | 民事訴訟法/DVD講義第1回 »